今回の食中毒の原因は、生食用としての基準を満たしていない牛肉を、生で提供した事によるものです。 当店では、生食用の馬刺しを販売しておりますが、すべて細菌検査を行ない、生食用としての基準を満たし、「生食用」という表示のもとに販売しております。安心してお買い求め下さい。 上記の問題とは別に、最近の厚生労働省の部会において、生食用の養殖ヒラメと、馬肉に、症状は軽いものの、食中毒のような症状を起こす可能性のある寄生虫が発見されたことが、報告されました。この寄生虫は、一定時間冷凍すれば毒性がなくなることがわかっています。今までは、生のまま提供してまいりましたが、これからは、冷凍での提供にさせていただきます。 安心、安全を第一に考えた措置ですので、ご理解をお願いいたします。 ■
[PR]
#
by meat-washino
| 2011-05-18 14:44
震災の3月11日以降、野沢温泉は観光客も少なく閑散とした状況が続いていました。 自粛ムードと被災地の栄村に近いという事もあったと思います。 ゴールデンウイークの4月29日から5月5日頃までは、久しぶりに賑わいがもどりました。 来ていただいたお客様に感謝申し上げます。 ところで、中部電力、浜岡原発の稼動停止については、戸惑いを覚えました。当地長野県は中部電力であり、節電に寄与しながらも、豊富な電力に安心をしていたところですが、電力の安定供給を是非お願いしたいと思います。 ■
[PR]
#
by meat-washino
| 2011-05-17 14:13
東北関東大震災に遭われた皆様には、深くお見舞い申し上げます。 実は、野沢温泉は12日午前4時前に起きた長野県北部地震により被災しました。 今現在も余震が続いております。 一番被害を受けたのはお隣の栄村ですが、共に人的被害は、数人のけが人ですみました。 くわしい現状についての説明は、とても言い尽くせませんが、野沢温泉村内、周辺地域への支援もできる限りしなければなりません。 しかし、野沢温泉の経済的打撃はたいへん大きなものがあります。 それは、野沢温泉が観光産業を中心に経済がなりたっているということです。 野沢温泉スキー場、良質の温泉、野沢菜に代表される食等については、余震が続くなかでは安全、安心、万全ということは自信を持ってアピールすることは今現在は言えません。 なるべく早くに、万全な野沢温泉を認識していただけるようにがんばっていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 尚、当店のインターネット販売、通信販売、近隣への配達業務、店舗販売は平常通り営業しておりますので、是非ご利用いただくようにお願いいたします。 ■
[PR]
#
by meat-washino
| 2011-03-14 21:10
あけましておめでとうございます。 たいへん遅くなりましたが、心より新年のお慶びを申し上げます。 野沢温泉スキー場は、年末は、雪不足で、新年明けてからは、まとまった雪に恵まれ、あわただしい毎日です。 ■
[PR]
#
by meat-washino
| 2011-01-11 14:19
ミートショップ鷲野のホームページを改装いたしました。 よりわかりやすい様にしたつもりではありますが・・・ 是非、ご意見、ご要望をお寄せください。 ■
[PR]
#
by meat-washino
| 2010-12-09 14:36
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||